お知らせ

カテゴリ:情報部

会報 事務TeaTime76号 発行しました

事務TeaTime76号を発行しましたので、お知らせします。
今号の紙面は、次の3点です。
 ・研究大会参加者の声
   参加者より感想をいただきました。
 ・新規採用事務職員紹介
   今年度採用事務職員5名の方を紹介します。
 ・おすすめの〇〇紹介
   みなさんにおすすめしたいあれこれをご紹介!
 (右の写真をクリックするとページに移ります)

0

R7.11 Jimy’sNews(ボーナス編)

上山地区のJimy’sNews(ボーナス編)を作成しましたので
地区研究物として掲載いたします。
12月2日から本格化するマイナ保険証について記載しております。

こちらからご覧いただけます。(会員IDとパスワードが必要です)

0

「令和7年度 西置賜支部研修会記録」を掲載しました

10月30日(木)に開催しました西置賜支部研修会の記録を花笠アーカイブに掲載しました。
山形県事務職員研究協議会 安部容子研究部長より「花笠プランについて」の講演とグループ討議を行いました。
ぜひご覧ください。記録はこちら(会員IDとパスワードが必要です)

0

「令和7年分 年末調整 各種申告書入力用ファイル」の掲載について

田川学研学校事務専門部パソコングループで、年末調整に係る各種申告書の様式(Excel版)を作成し、
花笠アーカイブのページに掲載しています。間もなく年末調整事務に入る時期になりますので、ぜひご活用ください。
※今年度は、1つのファイルに各種様式が入っています。

こちらからご覧いただけます。(会員IDとパスワードが必要です)

0

R7.10 Jimy’sNews(年末調整編)

上山市で作成している「Jimy’s News(年度末編)」を花笠アーカイブのページに掲載しています。
税制改正や各申告書について記載しております。

こちらからご覧いただけます。(会員IDとパスワードが必要です)

0

「R7東置賜支部研修会記録」を掲載しました

9月12日(金)に開催した東置賜支部研修会の記録を花笠アーカイブに掲載しました。講師に、山形県教育局教育政策課企画調整専門員 菅谷内氏をお招きし、出張7トーク「第7次山形県教育振興計画(7教振)をもとに対話する会」を実施しました。ぜひご覧ください。(会員IDとパスワードが必要です)

0

学校事務の実践を掲載しました!

個人やグループ、地区からお寄せいただいた学校事務の実践を掲載しました。どうぞご覧ください。
また、実践をご覧になっての感想や参考にしてやってみたことを、掲示板にぜひお寄せください。
お互いに学び合い、日々の仕事をアップデートしていきましょう。

こちらからご覧いただけます。(会員IDとパスワードが必要です)

実践募集専用アドレス jissen@yjimu.jp 
お問い合わせは、お近くの研究部員または企画研修部員へ

0

会報 事務TeaTime75号 発行しました

事務TeaTime75号を発行しましたので、お知らせします。
今号の紙面は、次の5点です。
  ・令和7年度ごあいさつ
    会長よりごあいさつをいただきました。
  ・副会長・代表理事紹介
    副会長3名、ブロック代表理事4名の方々へインタビュー。
  ・協議会活動計画
    令和7年度の活動方針と活動の柱です。
  ・専門部より
    令和7年度の活動計画です。
  ・役員・理事・各専門部員名簿
(右の写真をクリックするとページに移ります)

0

情報部より発信『Chokotto(ちょこっと)』掲載しました。

今月の『Chokotto(ちょこっと)』は「観葉植物のすすめ」です。
観葉植物を置くことで、リラックス効果やストレスの軽減、集中力
向上につながるとされています。日々の彩りにいかがでしょうか?

ぜひご覧ください。

(右の写真をクリックするとページに移ります)

0