お知らせ

皆さんにお知らせしたい連絡や案内です。

第57回全国公立小中学校事務研究大会アンケートについて

全事研より連絡とお願いです。
第57回全国公立小中学校事務研究大会(滋賀大会)に対するアンケートを以下のとおり実施します。

URL:https://forms.office.com/r/S8T0MmyQBi
回答期間:8月1日(金)から8月15日(金)
全国大会アンケート告知はこちら

今回の大会の内容だけでなく、第58回佐賀大会に向けた調査についての設問もありますので、参加・不参加にかかわらず、全会員対象のアンケートとなっています。
御協力をよろしくお願いいたします。

全国公立小中学校事務職員研究会
情報推進部 部長 佐藤 隆彦
勤務校:京都市立大宅中学校
TEL:075-573-3067

0

「学校事務の連携・共同実施」の取組み

「モデル校事業」は7年目の地区がある一方で、今年度初めて活動する地区もあります。
ぜひ、共同実施における取組み内容を県全体で情報共有していきましょう。
こちらより、簡単に入力・閲覧ができます。
すでに、多くの地区より取組み内容をお寄せいただいていますが、より多くの情報が掲載され、
それぞれの共同実施で活用できますよう、ご協力をお願いいたします。
また県内はもとより、他県の取組みも紹介していきます。
今回は島根県奥出雲町、山口県美弥市の取組みをご覧ください。

(他県の取り組みは、会員ページの専門部>研究部>研究部データ保管庫の(4)その他に掲載しています。)

0

会報 事務TeaTime75号 発行しました

事務TeaTime75号を発行しましたので、お知らせします。
今号の紙面は、次の5点です。
  ・令和7年度ごあいさつ
    会長よりごあいさつをいただきました。
  ・副会長・代表理事紹介
    副会長3名、ブロック代表理事4名の方々へインタビュー。
  ・協議会活動計画
    令和7年度の活動方針と活動の柱です。
  ・専門部より
    令和7年度の活動計画です。
  ・役員・理事・各専門部員名簿
(右の写真をクリックするとページに移ります)

0

第34回秋田県公立小中学校事務研究大会のお知らせ

秋田県公立小中学校事務職員研究協議会様より、

第34回秋田県公立小中学校事務研究大会の開催案内が届きました。

参加申し込みについては、令和7年8月29日(金)まで、開催案内

のQRコードまたは大会事務局へ直接お願いします。

詳しくは、こちらの案内をダウンロードしてご確認ください。              

0