カテゴリ:情報部
田川学校教育研究会学校事務専門部編集 『学校事務必携(改訂9版)』2月発行のお知らせ
今版は、前回の改訂でスリム化を図った項目「学校全般」、「公務災害・通勤災害」、「児童生徒の転出入」について再掲載しました。また、臨時職員の年次有給休暇の事例も多数掲載しました。
申し込み締め切りは10月31日です。
ぜひ購読をお願いします!
「購読のご案内」はこちら
会報 事務TeaTime72号 発行しました
事務TeaTime72号を発行しましたので、お知らせします。
今号の紙面は、次の6点です。
・令和6年度ごあいさつ
会長よりごあいさつをいただきました。
・副会長・代表理事紹介
副会長3名、ブロック代表理事4名の方々へインタビュー。
・協議会活動計画
令和6年度の活動方針と活動の柱です。
・専門部より
令和6年度の活動計画です。
・役員・理事・各専門部員名簿
・ねっとわ~く from 三川町・新庄市
三川町のPRキャラクターと新庄市のソウルフード等を紹介!
(右の写真をクリックするとページに移ります)
会報 事務TeaTime70号 発行しました
事務TeaTime70号を発行しましたので、お知らせします。
今号の紙面は、次の4点です。
・夏季研修会参加者の声
5年ぶりの完全参集型となった今年の夏季研修会。
参加者より感想をいただきました。
・新規採用事務職員紹介
今年度採用事務職員11名のうち5名の方を紹介しています。
・おすすめの日帰り温泉紹介
秋の夜長に…おすすめの日帰り温泉を、2名の方からお寄せいただきました。
・ねっとわ~く from 遊佐町・舟形町
かわいいイメージキャラクターも登場します。
(右の写真をクリックするとページに移ります)
会報 事務TeaTime69号 発行しました
事務TeaTime69号を発行しましたので、お知らせします。
今号の紙面は、次の6点です。
・令和5年度ごあいさつ
会長よりごあいさつをいただきました。
・副会長・代表理事紹介
副会長3名、ブロック代表理事4名の方々へインタビュー。
・研究のすすめ方
令和5年度の協議会活動方針です。
・専門部より
令和5年度の活動計画です。
・役員・理事・各専門部員名簿
・ねっとわ~く from 天童市・村山市
今号より、2つの市町村のイチオシをコンパクトに紹介!
(右の写真をクリックするとページに移ります)
情報部より発信『Chokotto(ちょこっと)』掲載しました。
今月の『Chokotto(ちょこっと)』は「鳥海山登山のすすめ」です。
海抜0メートルから凜とそびえ立つ鳥海山は、その姿から別名「出羽富士」とも呼ばれていますね。
眺めてもよし、登ってもよしの鳥海山。
1度登ると虜になると言われるその景色…これを読んで、この夏みなさんも体感してみてはいかがですか。
(右の写真をクリックするとページに移ります)