皆さんにお知らせしたい連絡や案内です。
R7.11 Jimy’sNews(ボーナス編)修正版
上山地区のJimy’sNews(ボーナス編)に一部修正がありましたので、
PDFファイルを差し替えし、再掲載いたします。
修正箇所は以下のとおりです。
「再任用の方」→「定年前再任用短時間勤務職員」
「期末0.75月」→「期末0.7月」
会報 事務TeaTime76号 発行しました
事務TeaTime76号を発行しましたので、お知らせします。今号の紙面は、次の3点です。
・研究大会参加者の声
参加者より感想をいただきました。
・新規採用事務職員紹介
今年度採用事務職員5名の方を紹介します。
・おすすめの〇〇紹介
みなさんにおすすめしたいあれこれをご紹介!
(右の写真をクリックするとページに移ります)
米沢市小中学校事務部会学校事務部会だより(2学期)
米沢市小中学校事務部会学校事務部会だより(2学期)
を作成しましたので地区研究物として掲載いたします。
今号の紙面は、次の3点です。ぜひご覧ください。
・知っておきたい扶養の種類
・健康保険証の利用について
・共同実施での取り組みの紹介
こちらからご覧いただけます。(会員IDとパスワードが必要です)
学校事務の実践を掲載しました!
個人からお寄せいただいた学校事務の実践を掲載しました。どうぞご覧ください。
また、実践をご覧になっての感想や参考にしてやってみたことを、掲示板にぜひお寄せください。
お互いに学び合い、日々の仕事をアップデートしていきましょう。
こちらからご覧いただけます。(会員IDとパスワードが必要です)
実践募集専用アドレス jissen@yjimu.jp
お問い合わせは、お近くの研究部員または企画研修部員へ
R7.11 Jimy’sNews(ボーナス編)
上山地区のJimy’sNews(ボーナス編)を作成しましたので
地区研究物として掲載いたします。
12月2日から本格化するマイナ保険証について記載しております。
こちらからご覧いただけます。(会員IDとパスワードが必要です)
研究大会講演資料とアンケートを掲載しました。
8月8日に開催しました第5回研究大会の講演資料とアンケートを掲載しました。
本研究大会では、全国公立小中学校事務職員研究会会長 前田 雄仁様より、「つかさどる事務職員の学校経営参画」と題してご講演いただき、分科会では4支部より各支部の研究を発表いただきました。
講演資料、アンケートで研究大会を振り返り、日々の業務に生かしていただければと思います。
参加した方も、残念ながら参加できなかった方も、どうぞご覧ください。
こちらからご覧いただけます。(会員IDとPWが必要です)
研究大会 上山支部研究発表における質問に対しての回答について
「令和7年度 西置賜支部研修会記録」を掲載しました
10月30日(木)に開催しました西置賜支部研修会の記録を花笠アーカイブに掲載しました。
山形県事務職員研究協議会 安部容子研究部長より「花笠プランについて」の講演とグループ討議を行いました。
ぜひご覧ください。記録はこちら(会員IDとパスワードが必要です)
全事研宮城支部研修会のご案内
表題につきまして、全国公立小中学校事務職員研究会掲示板を通し、宮城支部から研修会のお知らせがありました。
参加を希望される場合は、添付の案内を参考に、各自で申し込みをしてください。
日時:令和8年1月13日(火)13:00~16:50
会場:宮城県仙台合同庁舎 201・202会議室
Google Meatの利用によるハイブリッド開催
申込期限:令和7年12月19日(金)
内容及び申込方法等は、こちらをご覧ください。
全事研会報251号の掲載について
全事研より、会報251号が全事研HPに掲載されたとお知らせがありました。
<主な内容>
・第57回全国公立小中学校事務研究大会(滋賀大会)報告
・定期総会・役員研修報告
・令和6年度実践事例表彰受賞者発表
・第4回アドバイザリーボード会議開催報告
・第31回全事研セミナーアンケート調査結果報告
・令和7年5月期報告結果概要
・役員一覧、功労者表彰
249号より、支部への紙媒体提供がなくなり、電子データ掲載のみになりました。
ぜひご覧ください。